粘液のう胞を保険適用で治療可能!

痛みが少なく
腫れや副作用も起こりにくい
レーザー治療

大阪でレーザー治療ならえみは総合歯科

レーザー治療には保険内治療が適用可能!
小児歯科から大人まで対応!

About

レーザー治療とは?

Artificial tooth

レーザー治療は「 安全で痛みが少なく、副作用の少ない画期的な治療」として注目されています。
「 殺菌効果・痛みを和らげる力・治癒促進」の効果があり、むし歯や歯周病を治癒し、傷の治りを早くするだけでなく、治療後の腫れや痛みなどの副作用も最小限に抑えることができます。

保険内診療が
適用されます!

レーザーを使用した治療には
特別な料金は頂いておりません

保険適用内での治療が可能ですので、お気軽にレーザー治療についてご相談くださいませ。
「痛そうなのが怖い…歯医者に抵抗がある」とお悩みの方もレーザー治療にアッと驚かれます!
専任の歯科衛生士がしっかりサポート致しますので、ご安心ください。

粘液のう胞摘出

粘液のう胞とは、口の中の唾液がうまくでていかず、下唇や舌などに隙間に漏れ出して溜まった物のことです。その粘液のう胞をレーザーで摘出いたします。痛みも無く、傷の治りも早いです。

Before
After
治療内容:
レーザーによる粘液のう胞摘出治療
治療期間:
1回
リスク・副作用:
皮下出血や前房出血、かさぶたがはがれる際の出血など、出血が生じる場合がある。
費用:
保険適用

唾石摘出

唾石とは唾液腺にできる結石です。レーザーで摘出します。痛みもほとんどありません。

Before
After
治療内容:
レーザーによる唾石摘出治療
治療期間:
1回
リスク・副作用:
レーザー回数には個人差があり、数回来院していただくことがある。
費用:
保険適用

小帯切除治療

粘膜の筋をレーザーで切除します。痛み少なく傷も早く治ります。レーザー治療では糸で縫う必要もありません。

Before
After
治療内容:
レーザーによる小帯切除治療
治療期間:
1回
リスク・副作用:
レーザー前に行う麻酔を刺す際、少し痛みを伴う。
費用:
保険適用

口内炎治療

口内炎をCO2レーザーで不要な幹部の治療促進を行います。1回の治療で綺麗になり、ブラッシングの時も痛みも無く、健康な口内になりました。

Before
After
治療内容:
レーザーによる口内炎治療
治療期間:
1回
リスク・副作用:
レーザーで照射している最中は少しピリピリした感覚がある。
費用:
保険適用

ご希望によっては
保険外診察も可能です

歯肉のメラニン除去

1~2週間できれいになります

通常、歯肉(歯茎)はピンク色ですが、喫煙などの影響でメラニン色素が増殖して黒くなる場合があります。

治療に
ついて

丁寧にレーザーで黒くなっている部分を取り除き、治療直後の傷もほとんど目立たず、照射後約1~2週間できれいな歯肉を取り戻すこともできます。

ドリルなどの治療音が
少ないこともポイントです

レーザーは一般的な治療に使用するドリルと比べて振動や音が
少なく歯医者である「いや~な音」が少ないこともポイントです。
えみは総合歯科では、口の中の悪い部分や切りたい場所を正確に
無駄なく取れるレーザー治療を導入しています。

レーザー治療を始める前に

使う薬品・削るか削らないか・おおよその治療回数や保険の適用についてなど、患者様が気になることはすべて解消できるようにご説明します。

また、レーザー治療はとても安全性が高い治療ですが、症例によってはレーザーを強くあてる必要がある場合があり、術後に痛みが少しきつく出ることがありますが、麻酔も十分行って痛みどめも処方しますので安心してください。

Optimal treatment

虫歯・歯周病を根本から改善
お口を健康に守ります

Message

私達は、患者様の歯と口の中からもっと皆様に健康になってもらうための
治療と取り組みを日々行っています。
虫歯や症状の進行具合によって、歯を少しでも削らないといけない場合や、
治療回数が多くなることもありますが、どの治療も
患者様にとって一番負担にならないことを心掛けております。

虫歯や歯周病の原因をなくして、ご家族みんなで笑ってほしい。
大阪で暮らす方々のお口の根本的な健康のために、
当院では現在THP(トータルヘルスケアプログラム)の実現を目指して日々、
患者様と治療に向き合っています。

THPの実現、より歯を1本1本大切に、患者様の想いに
沿える治療を目指し歯科衛生士・歯科医師共に精進しています。

えみは総合歯科では大阪でも数医院しかない
重度歯周治療が可能なTHP認定クリニックです!

一生虫歯ゼロ・歯周病ゼロを目指せる世界最先端の予防治療

THP(トータルヘルスプログラム)

\ボロボロの歯が、口内環境の変化で復活/

TOTAL HEALTH PROGRAM SINCE 2007

MEDICAL MENU

診療メニュー

大阪の梅田にあるえみは総合歯科 大阪梅田院では
レーザー治療の実績が多数ございます。
痛み・負担の少ない治療法をご提案させていただきます
のでお気軽にご相談ください。

当院ではさまざまな治療で
レーザーを使用します

レーザー治療

保険内治療

レーザー照射による痛みが少ない

レーザー治療は、痛みや負担が少ない治療として近年注目されています。治療後の腫れや出血をはじめ、違和感が最小限になるよう治療をさせていただきます。保険内診療なので、お気軽にご相談ください。

レーザー治療はドリルと比べて振動や音が少なく嫌な音や痛みが少ないこともポイントです。
大阪の梅田にあるえみは総合歯科 大阪梅田院では、本当に悪い部分や取り除かなければいけない部分だけを狙って治療をするので、歯への負担も最小限です。

保険内治療

不快な音が少ないので
音が苦手な方にもおすすめ

レーザーは一般的な治療に使用するドリルと比べて振動や音が少なく歯科医院でよくある「いや~な音」が少ないこともポイントです。
えみは総合歯科 大阪梅田院では、口の中の悪い部分や切りたい場所を正確に無駄なく取れるレーザー治療を導入しています。

レーザー治療の流れ

  1. STEP01

    初診カウンセリング

    初診カウンセリングでは、患者様とのコミュニケーションを大切にしております。患者様の抱えておられる不安や心配を知り、丁寧にご説明させていただきます。不安なことやわからないことは、お気軽にご相談ください。治療前には治療方針や治療期間、費用などについてもご案内いたします。
    (お痛みや緊急性のある症状の場合は、緊急処置をいたします。)

  2. STEP02

    精密検査

    精密検査では、担当歯科医師・担当歯科衛生士が丁寧にお口の中を検査いたします。

  3. STEP03

    診断結果説明と
    治療計画立案

    検査後は、歯科衛生士と歯科医師より検査結果をご説明します。患者様のお口の状況や今後の治療方針について詳しくご案内いたしますので、不安なことやわからないことはどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

  4. STEP04

    治療

    レーザー治療は、症状ごとに少しずつ波長を変えて治療します。
    例えば、虫歯の治療は歯を削ることに特化したレーザーを使用します。歯周病や軟組織の治療には、口内環境に合わせた4種類のレーザーを使い分けるのが特徴です。組織の状態に合わせて半導体レーザーなど4種類のレーザー機器を使い分けて治療します。
    レーザー治療後は、口内が火傷のような状態になってしまいます。そのため、レーザーや口内の特性を熟知したベテランの歯科医師・歯科衛生士でなければ痛みや違和感が強く出てしまう場合も少なくありません。えみは総合歯科 大阪梅田院の行うレーザー治療は、ベテランの歯科医師・歯科衛生士が治療を担当するので、安心して治療を受けていただけます。

  5. STEP05

    メンテナンス

    治療後は、歯の定期的なメンテナンスを推奨しています。メンテナンスでご来院されたときは歯垢や歯石の除去もいたします。患者様の素敵な笑顔をお守りするためにも、定期的にご来院いただければ幸いです。

レーザー治療の
リスク・副作用について

レーザー治療は比較的安全性の高い治療方法です。しかし、症状によっては出力を強めなければいけない場合があり、まれに痛みや違和感が残ることがあります。麻酔や薬の処方などで少しでも安心して治療を受けていただけるようご案内いたしますのでご安心ください。

Q&A

よくある質問

レーザー治療の
症例集の一部をご紹介いたします。

レーザー治療のメリットは
なんですか?

レーザー治療のメリットは、治療後の痛みや違和感が少なく治りが早いことです。
従来までの治療では痛みが出る治療内容でも、レーザー治療を使用すれば最小限の痛みに抑えられます。痛みを緩和させる効果もあるため、原因不明の舌痛症をはじめとした口腔疾患の治療にも活用されています。

保険は適用されますか?

当院でのレーザー治療は基本的に保険適用内での治療です。
他の機器を使った治療での補助として使用することもあり、補助的な使用では少しでも患者様にとってメリットになると判断した場合は無償で使用いたします。 歯医者でレーザー治療が使われ始めた最初期から使用しているため、ご安心ください。

レーザー治療に副作用は
ありますか?

レーザー治療に大きな副作用はありません。ペースメーカーなどを着けている方でも安心して治療を受けていただけます。
ただし、光線過敏症の方などは一部注意が必要ですので、あらかじめご連絡ください。

レーザー治療は
痛くありませんか?

レーザー治療は、他の知慮に比べて格段に痛みの少ない治療方法です。
症状によっては痛みが出る場合もありますが、その際には麻酔や薬で痛みを和らげますのでご安心ください。

レーザー治療後に
注意すべきことはありますか?

レーザー治療後に注意するべきことは基本的にありません。
ただし、治療後の痛みや違和感が強い場合はお問い合わせください。

レーザー治療に関するコラムを見る