



口腔内の
ブロック麻酔で
痛みほぼゼロ

ダウンタイム
たった1日

効果は
約2年間持続

国家資格保有の
歯科衛生士が施術
口腔内の
ブロック麻酔で
痛みほぼゼロ
ダウンタイム
たった1日
効果は
約2年間持続
国家資格保有の
歯科衛生士が施術
アクセス
JR大阪駅直結
阪急・阪神・地下鉄各線からも
徒歩約10分
より歯を美しく見せることを目的とした
歯科で行う全く新しい
審美診療
メイク前にスキンケアをすると肌の発色が良くなるように、まずは色素沈着によって黒ずんだ唇のくすみを丁寧に除去します。その上から色素を入れることで、メイクをしなくてもグロス感のある美しい発色をキープできます。
女性はもちろん、メイクをしない男性にもおすすめ。「清潔感」と「若々しさ」が手に入る新しいアンチエイジングケアです。
メイク前にスキンケアをすると肌の発色が良くなるように、まずは色素沈着によって黒ずんだ唇のくすみを丁寧に除去します。その上から色素を入れることで、メイクをしなくてもグロス感のある美しい発色をキープできます。
女性はもちろん、メイクをしない男性にもおすすめ。「清潔感」と「若々しさ」が手に入る新しいアンチエイジングケアです。
サロンが提供するリップアートは、医療行為に該当しない表面麻酔しか使用できないため、施術中に痛みを伴うリスクがあります。
当院では麻酔認定資格を持つ歯科衛生士が口腔内にブロック麻酔を使用するため、ほぼ無痛で施術が受けられます。
施術後に唇に腫れが出る可能性がありますが、麻酔が切れると徐々に引いていきます。多くの場合1日程度でおさまるため、通勤通学やお出かけの予定がある方も安心して施術を受けられます。
えみはデンタルアンドリップは、通常のリップアートとは異なり、まず色素沈着で黒ずんだ唇のくすみを除去し、明るい土台を作ります。その上にリップカラーを入れることで、他の医院とは違うグロス感のある綺麗な発色を実感いただけます。
また、施術前にくすみを丁寧に除去することで、時間が経って色味が薄れてきてもムラにならず、美しい唇の状態を長く保つことができます。
効果の持続期間は個人差はあるものの、平均して2年程度です。2段階施術として最初にベースリップ作りで唇のくすみを除去するため、色味が薄れてからも、ムラにならず美しい状態を長く保つことができます。また定期的にリタッチを行えば、2年後でも理想の状態を持続させることが可能です。当院では施術後1年から1年半でリタッチを推奨しています。
当院はMedical beauty japanの「Dental and lip」認定を取得しています。
リップアートは、針を使用して唇に色素を注入する施術のため、衛生管理が不十分だと感染症や化膿などのリスクが伴います。
当院では、医療機関としての厳格な衛生管理と高い技術力をもって、安全・安心な施術環境をご提供しています。
一般的にリップアートは女性向けの印象がありますが、『えみはデンタルアンドリップ』は、男性からもご好評の声をいただいております。メイクをしない男性こそ、『くすみ取り』を受けるだけでアンチエイジング効果を実感し、若々しいモテ唇が手に入ります。
うれしいサービス
治療相談
無料
通いやすい
JR・阪急・
阪神・地下鉄各線
駅直結
駐車場完備
無料
伊丹空港から
空港バスで
約25〜30分
高い技術力の資格を持ったスタッフが施術いたします。
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士が麻酔を行いますのでご安心ください。
どのリップアートを選ぶべきか・・・
迷っている方は、ぜひ比較してみてください。
えみはデンタル アンドリップ |
サロンの リップアート |
|
---|---|---|
痛み | ブロック麻酔でほぼ無痛 | 表面麻酔だけで痛みを感じやすい |
色素の 定着 |
専用機材で深く定着する | 簡易機器で浅く色が入りやすい |
ダウン タイム |
たった1日 | 数日〜1週間程度 |
持続期間 | 約2年間 | 半年〜1年で退色しやすい |
安全性 | 医療機関として衛生管理を徹底 | 医療基準を満たさないこともある |
施術者 | 国家資格保有の歯科衛生士 | 民間資格・無資格者が施術する場合も |
価格 | 33,000円〜 | サロンによって価格帯がバラバラ |
症例
case1
女性向け体験動画
男性向け体験動画
料金について
ベースリップ作り
(くすみ消し)
33,000円(税込)
プラチナオンカラー
55,000円(税込)
リタッチ
33,000円(税込)
現金/クレジットカード/QRコード決済
お客様に問診票を記入していただきカウンセリング、メニューと料金の確認、医師の診察を行います。お客様の肌状態や既往歴を見させていただき、施術可能かどうかをチェックしていきます。
お客様の唇の形を確認し、マーキングペンでご要望の形にします。カラーは、元々の唇の形を加味し、ご希望のカラーになるように色素を調合していきます。
美容クリニックとの大きな違いとして当院では口腔内から施術部分に近い場所への麻酔が可能です。
1度目の施術は、色素沈着で黒ずんだ唇のくすみを除去し、唇本来の色味を復元します。明るい土台を作ることで リップカラーが綺麗に入り、最終的に美しい仕上がりになります。施術中は患者様と相談しながら進めていきます。 なお使用する器具は滅菌消毒され、患者様に直接触れる物は使い捨てにし、衛生管理を徹底しています。
鏡を見て頂き仕上がりを最終チェック。気になる部分を調整し、アフターケアの説明を致します。何か不安な点がありましたらご質問ください。
1回目の施術(ベースリップ作り)から6週間後にリップカラーを入れて美しく仕上げます。 ベースリップ作りでくすみを除去するだけでも唇の色味は改善されますが、プラチナオンカラーを行うと、 すっぴんでもグロス感のある発色を実感でき、メイクの時間を短縮できます。
よくある質問
えみはデンタルアンドリップの効果は、平均して約2年間持続します。ただし、個人差があり、代謝の早い方は色が薄くなる時期が早まる場合があります。施術後1年〜1年半でリタッチを行うと、よりしっかりと色が定着し、美しい状態を長く維持できます。
また、「ベースリップ作り」により唇のくすみを除去することで、色が薄くなってきても色ムラにならず、自然で健康的な発色をキープできます。
リップアートは永久ではありません。皮膚の新陳代謝や日常生活の影響により、徐々に色素が薄くなります。当院の施術は約2年間持続しますが、理想的な色を保つためには定期的なリタッチがおすすめです。
当院では以下の料金でご提供しています。
・ベースリップ作り(くすみ消し):33,000円(税込)
・プラチナオンカラー:55,000円(税込)
・リタッチ:33,000円(税込)
無料カウンセリングも実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
当院では口腔内からのブロック麻酔を行うため、施術中の痛みはほとんど感じません。表面麻酔だけの施術に比べて痛みを大幅に軽減できるのが特徴です。痛みに敏感な方でも安心して受けていただけます。
施術後は唇の定着期間中に強い摩擦や化粧品の使用を避けることをおすすめします。口紅の使用は、施術後1〜2週間経過し、かさぶたや皮むけが完全に落ち着いてから可能です。
唇ヘルペスの既往がある方は、施術の刺激により再発する場合があります。事前にご申告いただければ、再発予防のためのアドバイスや医師による対応が可能です。
施術直後は麻酔の影響で感覚が鈍くなっており、熱い飲食物によるやけどの恐れがあります。食事や飲酒は麻酔が完全に切れた後(約2〜3時間後)から可能ですが、刺激物やアルコールは腫れや色素定着に影響する可能性があるため、当日は控えることをおすすめします。
色が完全に薄れる前にリタッチを行わないと、色ムラや発色の低下が起こる場合があります。当院では1年〜1年半ごとのメンテナンスを推奨しており、美しい状態を維持できます。
はい、男性の患者様も多くご来院いただいています。くすみ除去だけでも顔全体の印象が明るくなり、営業職や接客業の方にも人気です。自然な仕上がりで、メイクをしない男性にもおすすめです。
えみはデンタルアンドリップとホワイトニングは、同日施術は行っておりません。それぞれの施術後のケアや安全性を考慮し、別日でのご案内となります。
はい、患者様の肌色やご希望に合わせて色を調合できます。自然な血色感から華やかな発色まで幅広く対応可能です。カウンセリング時に理想の仕上がりを丁寧にお伺いします。
医療機関での施術は、衛生管理・麻酔技術・アフターケアの質が高いのが特徴です。当院では国家資格を持つ歯科衛生士が、ブロック麻酔を使用して痛みを最小限に抑え、安全に施術を行います。
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪ショップ&レストラン北館2F
TEL:06-4256-5871
休診日:年末年始のみ