歯の黄ばみに
お悩みではありませんか?

PROBLEM

令和時代になってSNSの影響で
白くて美しい歯の人はより多くの人に
支持されるようになっています。

problem

美しいものは正しいという価値観が広まる中、歯のホワイトニングは魅力的な印象を与える効果的な方法です。
当院では、患者様一人ひとりの歯の状態に合わせて、最適なホワイトニング方法をご提案いたします。どのような原因の着色でも透き通るような白さを取り戻すことができます。
また、安心してホワイトニングを受けることができるよう、痛みや知覚過敏を抑えるため、様々な工夫を施しています。
美しい歯と口元は、あなたの魅力をさらに引き立ててくれます。えみは総合歯科 大阪梅田院で、白い歯と素敵な笑顔を手に入れましょう。

MEDICAL CONCEPT

診療コンセプト

大阪の【えみは総合歯科 大阪梅田院】
では安全性を重視し、
不安に寄り添ったホワイトニング治療を行い、
患者様の笑顔を守ります。

POINT01

ホワイトニング認定医だから
信頼できる

歯のホワイトニングは国家資格が必要な医療行為であり、サロンでのホワイトニングは、リスクがあるため注意が必要

歯のホワイトニングは、歯の状態や希望によってさまざまな方法があります。歯科医院では、歯の神経の有無や人工のかぶせや詰め物の有無など、歯の状態を詳しく診断したうえで、最適なホワイトニング方法を提案します。また、歯科医院で使用されるホワイトニング薬液は、国の認可を受けた安全なものですので、安心して施術を受けることができます。安全で効果的なホワイトニングをご希望の方は、歯科医院へご相談ください。

POINT02

国家資格を持ったスタッフが
安全サービスを提供

歯科専門家のサポート体制で
安心できる

大阪の梅田にある、えみは総合歯科 大阪梅田院は、国家資格を持つ歯科衛生士・歯科医師が親身にサポートします。
綺麗な歯になりたい方、髪や服みたいに自分に一番合うセラミックや入れ歯、歯の色がわからない方にも、お気軽にご相談ください。

POINT03

わかりやすい説明で
安心して取り組めます

患者様とお話を重ねた上で
最適な治療をご提案

えみは総合歯科 大阪梅田院では、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。
患者様のお話をよく聞き、お口の状態をしっかりと確認した上で、最適な治療方針を決めていきます。また、患者様の不安や疑問を解消できるように、丁寧に説明いたします。
安心して治療を受けられるよう、常に患者様のことを第一に考えています。

MEDICAL MENU

診療メニュー

患者様のライフスタイルに合わせて、
ホワイトニングメニューをご用意しております。
ご希望やご予算など、お気軽にご相談ください。

2つの選べる
ホワイトニング治療方法

歯のホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。
当院では、患者様のご希望に合わせて、どちらのホワイトニング方法もご用意しております。

通院しながら短期間で

  • 歯を早く白くしたい
  • 通院回数を減らしたい
  • 自分で行うホワイトニングは不安

オフィスホワイトニング

自宅でじっくり自分好みに

  • 通院する時間が取れない
  • すぐに色が戻るのは嫌だ
  • 自分の好きな白さにしたい

ホームホワイトニング

削らずに短期間で歯を白くする

オフィスホワイトニング

専門医にお任せで安全なホワイトニングです。

こんな方におすすめ

  • 歯を早く白くしたい
  • 通院回数を減らしたい
  • 自分で行うホワイトニングは不安

オフィスホワイトニングとは、歯科医院にて施術を行うホワイトニングのことです。
当院は、知識が豊富で技術の高い歯の専門家が揃っており、患者様が安心して受けられる環境を整えています。
ホワイトニング前後の汚れや知覚過敏が発生した場合は、歯科医師がすぐに対応します。些細な違和感でも、お気軽にご相談ください。

TOTAL ¥37,000 (税込み)

3つの
メリット

  • 歯科医師や歯科衛生士が行うので安心 歯科医師や歯科衛生士が行うので安心

  • 1回の効果が高い短期間でOK 1回の効果が高い短期間でOK

  • 歯の負担も最小限 歯の負担も最小限

1回の効果が高く、短期間で治療可能

ビヨンドホワイトニングを導入

大阪の梅田にある、えみは総合歯科 大阪梅田院では、歯科医院でNo,1の実績を持つホワイトニングシステム「ビヨンドホワイトニング」を導入しております。
ビヨンドホワイトニングとは、黒ずみの原因となるメラニン色素を分解する光を、熱を抑えるフィルター付きの機械で照射することで、安全に高い効果を発揮するシステムになります。

オフィスホワイトニング
治療の流れ

(所要時間:約40~90分程度)

  1. STEP01

    施術説明と歯の色の確認

    まずは歯科医師がレントゲンやお口の中を診て、現在の歯の状態を確認します。その後、患者様の希望の白さやバランスをヒヤリングして、患者様が納得できる白さを目指して施術を行います。

  2. STEP02

    歯肉の保護

    治療に入る前に、歯肉に薬液がかからないように丁寧に樹脂で保護します。この作業を丁寧に行うことで、仕上がりが美しく仕上がります。

  3. STEP03

    ホワイトニング施術
    (2~3回繰り返し)

    オフィスホワイトニングを開始します。痛みが少なく、効果が最大限発揮できるビヨンドホワイトニングを使用します。歯の状態を細かく確認しながら、1回10分ずつ2~3回繰り返して、歯を白くしていきます。

  4. STEP04

    歯の色の確認

    ホワイトニング終了後、最後に施術前後の画像を使ってモニターと鏡で、美しく白くなった歯の色調を確認します。患者様が喜んでもらえる嬉しい瞬間です。

自分好みの白さに調整可能

ホームホワイトニング

自分のペースでじっくりするホワイトニングです。

こんな方におすすめ

  • 通院する時間が取れない
  • すぐに色が戻るのは嫌だ
  • 自分の好きな白さにしたい

ホームホワイトニングとは、ご自宅で手軽に行えるホワイトニングのことです。
通院の必要がなく、施術も簡単なので、忙しい方でもご自分のペースで行うことができます。また、理想の白さになるまで続けることができ、継続的に使用することで色戻りしにくくなっています。もちろん、歯科医師による丁寧な説明や歯のクリーニング、アフターフォローなど、万全のサポートもご提供しております。

TOTAL ¥37,000 (税込み)

追加ジェル2週間分:¥5,000(税込み)

3つの
メリット

  • 歯科医師の丁寧な説明と指導 歯科医師の丁寧な説明と指導

  • 通院せずに自分のペースで簡単施術 通院せずに自分のペースで簡単施術

  • 歯のダメージが少ない薬品を使用 歯のダメージが少ない薬品を使用

歯に優しく、高品質な日本製の
ホワイトニング剤

Tion Take Homeを採用

大阪梅田の えみは総合歯科 大阪梅田院では、安心安全性の高い日本製のホワイトニング剤「Tion Tale Home」を使用しています。その理由は、以下の4つです。

①硬めのジェルなので濡れにくく、使いやすい。
②歯茎の痛みや不快な味がなく、快適に使用できる。
③酸化チタンを配合しているので、白さが持続する。
④柔らかい素材なので、知覚過敏になりにくい。

Tion Tale Homeは、患者様のご満足度の高いホワイトニング剤です。

ホームホワイトニング
治療の流れ

  1. STEP01

    施術説明と歯の色の確認

    最初に、レントゲンやお口の中を見てもらいながら現在の歯の状態をお話しします。その後、ご希望の白さやバランスなどをヒアリングし、患者様の狙った白さになるまで進めていきます。オフィスホワイトニングと比べて、白さをコントロールできるのがメリットです。

  2. STEP02

    クリーニング

    歯の表面に汚れが残っていると、ホワイトニング後の白さにムラができてしまいます。そのため、ホワイトニングを行う前に、歯の表面の汚れを徹底的にクリーニングする必要があります

  3. STEP03

    マウストレー制作
    (2~3回繰り返し)

    患者様のお口の形に合わせて、精密なカスタムメイドのマウストレーを作ります。これにより、ホワイトニング剤が歯のすべての面に均等に塗布され、確実なホワイトニング効果が得られます。

  4. STEP04

    ご自宅でホワイトニング

    ご自宅で専用トレーとホワイトニング剤を使用してホワイトニングを行います。このホワイトニング剤は、日本人の歯に適した成分で作られているため、知覚過敏を最小限に抑えながら、ホワイトニング効果を最大限に引き出すことができます。1クールは2週間で、ご希望に応じて2クール行うこともできます。

その他の
ホワイトニング治療

歯のホワイトスポット

1個¥16,500(税込み)

アイコンという歯を削ることなくホワイトスポットを目立たなくする薬剤を使用して治療します。治療時間は短く、前歯2本程度であれば1時間で治療が可能です。早ければ1回または2回の通院で治療が完了します。

歯肉の色素(メラニン)の除去

片顎¥3,300/回(税込み)

歯肉も歯と同じように、色素沈着により黒ずんでいきます。レーザー治療で歯肉の黒ずみを除去し、きれいなピンク色の歯肉に戻すことができます。ホワイトニングと組み合わせることで、さらに効率よくきれいな口元にすることができます。
歯肉の黒ずみの原因は、喫煙、歯周病、口呼吸、加齢などです。歯肉の黒ずみが気になる方は、歯科医院でレーザー治療の相談をしましょう。

歯のクリーニング
(エアーフロー)

歯の表面についた茶渋やタバコのヤニなどの汚れは、歯ブラシでは落とすことができません。えみは総合歯科 大阪梅田院では、エアフローを使用して痛みなく汚れを取り除き、もともとの白くきれいな歯を取り戻すことができます。
エアフローは、歯に微細な粉を吹き付け、汚れを除去する機械です。歯ブラシでは届かない細かい部分の汚れも落とすことができます。また、エアフローは痛みがなく、短時間で施術が可能です。
歯の汚れが気になる方は、当院にご相談ください。

初めての方にも真摯に向き合い
全力でサポートいたします。

お客様の理想の歯を
手に入れられるよう
サポートいたします

大阪、梅田の えみは総合歯科 大阪梅田院では、お口のお悩み全般にご対応しております。ご不安やご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。徹底した安全性と思いやりのご対応で、皆様の健康な歯を守ります。

message

院長 加藤 直之

経歴

  • 平成10年愛知学院歯学部卒業
  • その後羽曳野市にて
    「加藤総合歯科・矯正歯科」開業
  • 平成25年8月まで青山学院にて非常勤で
    歯科口腔外科、ドライマウス、舌痛症外来担当

妊婦さんの
ホワイトニングについて

妊娠中のホワイトニングは、胎児に影響を与える可能性があるため、一般的には避けられています。ただし、妊娠中でもホワイトニングが可能な場合もあります。当院では、妊娠中のホワイトニングをご希望される方には、歯を削らないセラミックのホワイトニングをお勧めしています。

ホワイトニングの
リスク・副作用について

漂白ジェルの主成分である過酸化尿素と過酸化水素には安全性に問題ありません。
ただし、歯に知覚過敏や虫歯、歯周病、ヒビがある場合は、薬剤がしみたり痛みが生じる危険があるため、ホワイトニングを行う前に治療を行ってください。

また、ホワイトニング後に歯が痛くなることがありますが、これは薬剤が歯の表面のエナメル質の下の象牙質まで浸透して神経を刺激し、知覚過敏が起こるためです。この痛みは一時的なもので、数時間~数日で治まります。ただし、痛みがひどかったり、長く続いたりするようであれば、歯医者さんに相談してください。

Q&A

よくある質問

ホワイトニング治療でよくある質問を
掲載いたします。

なぜ歯が変色するのですか?

歯の変色は、大きく分けて3つの原因があります。

①歯の表面の着色
②加齢による変色
③深部からの変色

①歯の表面の着色は、コーヒーや紅茶などの色の濃い飲み物、タバコ、食べカスなどが原因で起こります。これらの汚れを歯磨きや歯間ブラシで取り除くことで予防することができます。

②加齢による変色は、歯の表面のエナメル質が薄くなることで起こります。エナメル質が薄くなると、歯の内部にある象牙質が透けて見え、歯が黄色っぽく見えます。歯のホワイトニングで改善することができます。

③深部からの変色は、歯の神経を失った歯や、薬剤の影響で起こります。これらの変色は、歯のホワイトニングでは改善することが難しい場合があります。

ホワイトニングの安全性は
確認されているのですか?

現在、歯のホワイトニングに使用される薬剤は、過酸化水素または過酸化尿素です。過酸化水素は、歯の表面の汚れを落とすだけでなく、歯の内部にある象牙質の色素を分解する働きがあります。過酸化尿素は、過酸化水素よりも歯の表面への刺激が少なく、歯のホワイトニングに適しています。
歯のホワイトニング剤は、歯学部や歯科大学の研究室で研究されており、安全性が確認されています。

ホワイトニングを行えば、
一生白い歯を保つことができるのですか?

ホワイトニングは必ず、ある一定の後戻りをします。
その白さをなるべく長時間キープするためには、タッチアップを行う必要があります。タッチアップとは、ホワイトニングを行った後、3ヶ月や6ヶ月ごとに、簡単なホームホワイトニングや短時間のレーザーホワイトニングを行うことです。タッチアップを行うことで、歯の白さを維持することができます。
ホワイトニングが一度終わっても、トレーを大事に保管していただいていれば、薬液の追加(6,480円)でタッチアップを行うことができます。

ホームホワイトニング、
オフィスホワイトニング
どちらを選べばいいのですか?

歯のホワイトニングには、大きく分けてホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2種類があります。

ホームホワイトニング
自宅で行うホワイトニングです。まず歯科医院で診察を受け、歯型を採取しそれをもとに、歯にぴったり合ったマウストレーを作ります。マウストレーにホワイトニング剤を入れて、1日1回、30分~2時間装着する形で毎日使用していただきます。

オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。歯にホワイトニング剤を塗り、レーザーやLEDを照射します。ホワイトニング剤が活性化され、歯が白くなります。

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングよりも安価で、時間もかかりません。しかし、効果はオフィスホワイトニングに劣ります。オフィスホワイトニングは、ホームホワイトニングよりも効果が高いですが、費用も高く、時間もかかります。
どちらのホワイトニングを選ぶかは、費用や時間、効果など、ご自身の希望に合わせて決めるとよいでしょう。

ホワイトニングの
デメリットを教えてください。

ホワイトニングの主なデメリットは以下の二点になります。

知覚過敏
ホワイトニングを行うと、歯の表面の汚れや色素が分解されます。そのため、歯の表面が露出し、知覚過敏になることがあります。知覚過敏は、一時的なものなので、心配ありません。

後戻り
ホワイトニングで白くなった歯も、時間が経つと元の色に戻ることがあります。これは、歯の表面に汚れが付着したり、歯の内部にある色素が蓄積したりするためです。後戻りを防ぐためには、メンテナンス用の歯磨剤を使って歯磨きをする、定期的に歯科医院でクリーニングを受けるなど、日々のケアが大切です。

ホワイトニングをすると、
どのくらい白くなりますか?

多くの方に人気があるホワイトニングですが、ホワイトニングをすると歯が真っ白になると思われている方が多いようです。

ホワイトニングで得られる歯の白さは、その方の歯の色合いによって異なります。そのため、真っ白になる方もいれば、真っ白にはならない方もいます。

また、一部のスポーツ選手やタレントさんは、テレビで見ると歯が真っ白に見えます。しかし、これはホワイトニングだけではありません。歯を削ったり、歯の表面をコーティングしたりするなどの方法も組み合わせて行われています。

ホワイトニングでどのくらい白くなるかは、個人差があります。しかし、一般的には2週間~4週間で周りの人からも白くなったと言われるくらい白くなります。

えみは総合歯科 大阪梅田院では、ただ白いだけでなく、透明感のある質感をともなったホワイトニングを実現しています。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

ホワイトニングは
誰でも効果はありますか?

小さい頃に薬(テトラサイクリン系)を飲んだことで、歯が茶色く変色してしまった方は、歯の色について深刻に悩んでいる方が多いようです。ホワイトニングを希望して来院される方も多いです。しかし、歯のホワイトニングには適応症があり、白くできる限界もあります。

歯のホワイトニングを行う前に、歯科医師に十分なカウンセリングを受けることが大切です。歯科医師は、あなたの歯の色や状態を診察し、ホワイトニングが適応かどうか判断します。また、過去に虫歯の治療のために詰め物や被せ物をされた場合は、ホワイトニングだけでは白くなりません。そのような場合は、他の処置を併用してバランスよく白くしていきます。

歯のホワイトニングが適応でない場合でも、他の治療法があります。えみは総合歯科 大阪梅田院では、歯の色の悩みを解決するための様々な治療法をご用意しております。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

エアーフローと
歯石のクリーニングとは違い
を教えてください。

エアフローとは、歯の表面の汚れを除去する歯科処置です。水と超微細なパウダー(塩の粒子)をウォータースプレーで吹き付けて、歯の表面の汚れを取り除きます。ヤニやコーヒー、紅茶、ワインなどによるしつこい汚れに効果的です。

エアフローには、痛みや刺激がありませんが、知覚過敏の方や高血圧の方は避けたほうが良い場合があります。また、エアフローでは、歯の表面をきれいに磨くような効果はありません。歯の表面がつるつるしているほうが、着色汚れの再付着を防ぎやすいため、エアフローの後には、クリーニングで表面を仕上げることをおすすめ致します。

ホワイトニングに関するコラムを見る