親知らずで起こすトラブルで
お悩みではありませんか?

PROBLEM

抜くことにこだわらず、
症状に最適な対応を行います

problem

親知らずは、上下の歯列の一番奥にある永久歯です。他の永久歯よりも生える時期が遅く、10代後半から20代前半頃に生えます。親知らずは、生える位置によってトラブルを引き起こすことがあります。

上の親知らずが深く生えている場合、歯茎の炎症や蓄膿症を引き起こすことがあります。
下の親知らずが斜めに生えている場合、隣の歯を押して虫歯や歯周病を引き起こすことがあります。
親知らずが横を向いて生えている場合、抜歯が必要になることがあります。

親知らずのトラブルが気になる場合は、歯科医院で検査を受けることをお勧めします。

MEDICAL CONCEPT

診療コンセプト

大阪梅田の えみは総合歯科 大阪梅田院では、
親知らずの抜歯を安全に行います。
治療中の痛みや不安を軽減し、
患者さんの笑顔を守ります。

POINT01

麻酔専門医が手術をサポート

いつの間にか治療完了!
痛みや不安を感じない治療です。

大阪梅田の えみは総合歯科 大阪梅田院では、麻酔により寝ている間に抜歯が完了してしまうような、患者様の負担が少ない治療を行います。

ドクター・スタッフ紹介

POINT02

最新機器で
抜歯時の安全性の高さ
痛みの少なさを実現

CTスキャンによる精密検査、
レーザー治療による痛みの少ない治療

CTスキャンで精密な検査を行い、歯の状態を正確に診断します。治療は最新のレーザーを用いて、痛みや出血を最小限に抑えた治療を行います。また、徹底した衛生管理を行い、細菌感染のリスクを最小限に抑えます。

POINT03

国家資格を持ったスタッフが
安全サービスを提供

歯科専門家のサポート体制で
安心できる

当院は治療を担当するスタッフ全員が国家資格を持つ歯科衛生士・歯科医師です。そのため、ちょっとした歯のお悩みや疑問も安心して相談することができます。また、患者様のプライバシーを厳守しつつ、治療に関わると判断した情報はしっかりと共有することで、患者様にとっての一番の治療を提供できる環境を整えています。

POINT04

わかりやすい説明で
安心して取り組めます

患者様とお話を重ねた上で
最適な治療をご提案

私たちは、患者様にしっかりと説明することを大切にしています。歯の治療では、患者様がどのような治療をご希望なのか、お口の状態はどうなっているのか、どのような治療の選択肢があるのかなどをしっかりお話を伺ったり、ご説明したりする必要があります。そのため、私たちは「お話のための場」として「カウンセリング」を実施しています。カウンセリングでは、患者様としっかりコミュニケーションをとりながら、できるだけ患者様にとってベストな治療ができるよう心がけています。

MEDICAL MENU

診療メニュー

親知らずの治療方法は、
患者様の歯の状態によって異なります。
私たちは患者様と丁寧にカウンセリングを行い、
患者様にとって最適な治療を提案いたします。

抜歯の必要がある

親知らず治療

保険内治療

技術の高い専門医が安全に麻酔注射を行います

こんな方におすすめ

  • 手術に対して不安がある
  • リラックスした状態で手術に臨みたい

歯が正常に生えている場合は、比較的簡単に抜歯できます。しかし、歯が骨に埋まったり、根の形が複雑だったりすると、歯肉切開や骨や歯の削除が必要になることがあります。また、患者様の歯の状態や持病によっては、入院や全身麻酔が必要になる場合もあります。大阪梅田の えみは総合歯科 大阪梅田院は、口腔外科と連携しており、必要に応じて経験豊富な院長が抜歯を行います。保険治療で痛みのない治療を目指しています。

保険内治療

親知らずの抜歯治療の流れ

  1. STEP01

    初診カウンセリング

    お口に関するお悩みやご質問は何でもご相談ください。治療方針や期間、費用などについて詳しくご説明いたします。また、お痛みや緊急性のある症状の場合は緊急処置もいたします。

  2. STEP02

    精密検査

    担当の歯科医師や歯科衛生士が、お口の中の状態を把握するために、お時間をかけて検査を行います。お痛みや緊急性のある症状がある場合は、緊急処置後に行っていきます。

  3. STEP03

    診断結果説明と
    治療計画立案

    歯科衛生士と歯科医師が、検査結果をご説明します。ご自身の歯やお口の中の状態を把握していただき、治療方針を一緒に決めていきます。

  4. STEP04

    治療

    治療計画にご同意いただいた後、治療を行います。もし不安なことやわからないことがありましたら、何でもお気軽にお尋ねください。丁寧にご説明し、患者様のお悩みを解決に努めております。患者様の症状により、治療の期間や通院回数は異なります。

  5. STEP05

    メンテナンス

    治療後は、虫歯や歯周病の予防のために、定期的な検診を受けることをお勧めします。検診では、歯垢や歯石の除去、虫歯や歯周病の検査を行います。日々の歯磨きや歯間ブラシなどのセルフケアと定期的な検診を組み合わせることで、お口の健康を維持することができます。